由紀子 槇2021年8月11日1 分「しのび泣き」22日高円寺「ちんとんしゃん」での本番にむけて稽古が始まりました。 1日2回限定ですが新作に挑戦しております。 久保田万太郎の「しのび泣き」新橋芸者のお話。 粋で可愛くて悲しい「おとく」という芸者。 ひとりの女の生き様を少しでも感じて頂けたら……。
由紀子 槇2021年7月8日1 分この夏は久保田万太郎一色です!今年2月高円寺「ちんとんしゃん」というお店で久保田万太郎の「他人のはなし」 をやらせて頂きました。10名限定で2回公演。 それが好評でこの間の座布団劇場番外編十人会につながりました。 今度は8月22日(日)またまたちんとんしゃんにお邪魔いたします。...
由紀子 槇2021年7月5日1 分無事、千秋楽を終えました。座布団劇場番外編十人会、無事千秋楽を終えました。 また感染者数が増えている中その上毎日天気の悪い中を沢山のお客様が観て下さって 本当に心から感謝しております。 文学座の研究所で龍岡先生に習った「おみち」を舞台で演じられるなんて こんなに楽しく幸せな時間はありませんでした。...
由紀子 槇2021年6月22日1 分「おみち」来週いよいよ「おみち」の稽古、格闘しております久保田万太郎と。 何気ない日常の中で人を思うこころ。 そこはゆっくり時間がながれ今の東京ではなかなか感じ取れない「情」というものを 感じます。 今、不安な中色んな事を胸に抱え、それを吐き出す機会も持てない。...
由紀子 槇2021年6月8日1 分「座布団劇場番外編十人会 おみち」先日公演を終えたばかりなのにこの状況の中でまた芝居ですかとお叱りを受けそうですが 清水邦夫氏と同じように私の大好きな久保田万太郎の世界。 これをやらずにいられましょうか?またまた頑張ります! 文学座の研究所で久保田万太郎の愛弟子である龍岡先生に教えて頂いた思い出深い...
由紀子 槇2021年6月2日1 分「明日そこに花を挿そうよ」千秋楽緊急事態宣言の中で上演出来るのか、お客様は来て下さるのか不安の毎日の稽古。 けど幕が上がるとお客様に助けられあっという間に千秋楽を終えました。 清水邦夫氏の追悼公演が無事にできたこと。昨年の公演が中止になり2年ぶりの 清水作品はやはり私に色々なものを運んでくれました。心から...
由紀子 槇2021年5月25日1 分「明日そこに花を挿そうよ」昨年中止になった清水邦夫作品。 先日亡くなられた清水邦夫氏。 この公演は追悼公演となってしまいました。 昨年と同じく緊急事態宣言でハラハラしながらの稽古。 いよいよ今日初日となりました。 劇場関係者の方々、夢のれんの大谷さん、スタッフ...